「肉、魚、野菜、どれにも合う食材の友」

にんにくのまいのやでのにんにく作りの特徴

こだわりの土づくり里山の樹木に囲まれた自然豊かな土地に、薬剤の投入を極力避け、土中における微生物の活性化を促す炭化肥料「シリカブラック」の投入と、提携の保育園様にて飼育されている山羊さんの糞を土台に土づくりを行い、土中の微生物活動が盛んな土壌環境を整え、循環型の生産と環境にやさしい農業の実践に努めております。

こだわりの土づくり

果物や野菜と比較しても非常に高い糖度にんにくと言えば連想されるのが、あの独特の臭いなのですが、他の食材と比較して優れたる特徴は、その糖度の高さにあります。
にんにくの糖度は他の果物や野菜と比較しても非常に高く、糖度40度以上を誇っております。(一般のメロンは糖度14度)

果物や野菜と比較しても非常に高い糖度

安全安心の無農薬にんにくのまいのや生産のにんにくは、独自の土づくりにより、ミネラル豊富で独特な風味が特徴でございます。
是非とも、安全安心の無農薬、循環型生産におけるまいのやの「うまいのやにんにく」をご賞味くださいませ。

安全安心の無農薬

にんにくについて

にんにくは昔から滋養強壮や疲労回復などの効能があると言われています。
にんにくの健康パワーをご紹介します。

にんにくの効能

風邪に効くにんにくの匂い成分でもある「アリシン」は風邪の予防に役立つといわれています。「アリシン」は免疫作用を増強させることでウイルスと戦う体の機能を助け、また、血液の循環を良くする事で風邪の症状を和らげ早期回復の手助けをします。
そして、にんにくにはビタミンCも含まれているため、ビタミンCの抗酸化作用により活性酸素が除去され免疫力を高めることで、風邪の予防にも期待ができます。

安全安心の無農薬

高血圧に効くにんにくの有効成分である硫黄化合物には血液の流れを良くする効果があります。
血液をさらさらにするとともに動脈を広げることで血流が良くなり、さらには血小板の粘着力を弱めることが血液の流動性を高め血管の中を血液が通りやすくし、血圧を下げることができます。
また、血中コレステロール値を下げる効果も期待ができ、血液を健康にすることで様々な生活習慣病予防に効果的といわれています。

高血圧に効く

冷えに効く多くの女性を悩ませる冷え性。冷え性の原因のひとつに血行不良があります。
にんにくには抹消の血管を拡張させる血行促進の効果があり、からだの隅々まで血液が行き渡る事により、手足など末端の冷えを改善し、冷えからくる頭痛や肩こりを改善する効果が期待出来ます。

冷えに効く

にんにくの成分

においの成分アリシンと効果アリシンとは、にんにく由来の強い抗菌・抗カビ作用をもつ化合物です。
また、にんにくを煮たり炒めたりしたときの臭いの元となる化合物でもあります。
アリシンは、にんにくを刻んだり傷つけると、酵素アリナーゼの作用により化合物アリインから変換される化合物であり、たんぱく質を構成するものとは異なる種類のアミノ酸です。さほど安定な化合物ではなく、放置しておいても徐々に失われ、調理すると速やかに分解されます。

においの成分アリシンと効果

にんにくの栄養成分にんにくは60%以上が水分で、主要な成分は30%含まれる炭水化物です。
その為、100g当たりのエネルギーは138kcalと野菜にしては高めなのです。
野菜では珍しく、タンパク質が多いのも特徴です。

にんにくの保存法

にんにくを大量に購入したが、なかなか使いきれない、少しづつ使っていたらにんにくから芽が出てしまった、なんてことはないでしょうか。
折角の美味しいにんにくの風味が悪くなってしまわないよう ご家庭で簡単にできる、にんにくの保存方法を紹介します。

  • にんにく到着後、すぐに冷蔵保管
  • 一粒ずつむいて個別に冷蔵
  • おろして冷凍保存
  • 加工して長期保管

にんにく到着後、すぐに冷蔵保管

  1. にんにくをそのまま新聞紙に包む。
  2. においが漏れないようにポリ袋に入れる。
    ※新聞紙に包まないとむれてカビの原因になるのでポリ袋だけで保存しないように!チルドルームなどの低温暗所で保存する。
にんにく到着後、すぐに冷蔵保管

にんにくを一粒ずつむいて個別に冷蔵

  1. にんにくを一粒一粒むく。
  2. 保存パックまたはラップに包む。
    ※使いやすい量で別々にすると便利。
にんにくを一粒ずつむいて個別に冷蔵

にんにくをおろして冷凍

  1. にんにくをおろす。専用の卸し器があれば最後まですりやすい。
  2. 保存パックに板状に詰めて冷凍する。
    ※板チョコのように細い部分を作れば使いやすいです。

にんにくを加工して長期保管

  1. にんにくのしょうゆ漬け、にんにくしょうゆ、にんにく味噌、にんにく卵黄、にんにくオイルなどに加工すれば長期保管も可能です。
にんにくを加工して長期保管

にんにくの収穫時期

にんにくの年間生産スケジュールをご紹介します。旬の商品をお買い逃しないようご参考ください。

にんにくの収穫時期

日程は概ねの感じで、にんにくの生育状況により前後することがございますのでご了承ください。

販売商品